今日紹介するのは、大阪府池田市にある「インスタントラーメン発明記念館」です!

- 日清食品創業者の安藤百福氏は、昭和33年(1958年)に、独創的な発想と情熱から世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」をここ池田市で発明しました。そして、「発明・発見の大切さを伝えたい」との思いから平成11年(1999年)、インスタントラーメン発明記念館を開館したそうです。
入場料は特にありませんが、駐車場は有料&少ないので電車で来たほうがいいかもしれません。
中に入ると、これまで日清食品が手掛けたインスタントラーメンのパッケージがずらりと並んでいます。
なつかしいパッケージをたくさん見つけ、昔を思い出して盛り上がってしまいました。
他にも、昔のインスタントラーメン作成方法などが展示されています。
ここでは、展示だけではなく自分でカップラーメンを作ることもできます。
料金は300円。
まずは無地のパッケージを自販機で購入。
そのあと、専用のペンで自分の好きなイラストを描きます。
絵を描き終わったら、今度は具材選び!
好きな具を3つとスープの味を選ぶことができます。
特殊な機械で蓋をし、ラップで密封したら出来上がり!
最後に、空気が入るビニールの袋にいれてお持ち帰りできます。
夏休みに、お友達やご家族と一緒にいかがですか?
- 【住所】
- 〒563-0041 大阪府池田市満寿美町 8-25
- 【電話】
- 案内ダイヤル (072) 752-3484
- 【開館時間】
- 9:30~16:00 (入館は15:30まで)
- 【最寄駅】
- 阪急宝塚線「池田駅」(阪急梅田駅から急行で約20分) 満寿美町方面出口から徒歩約5分